top of page
course
〜1day 基礎講座〜
基礎講座いつもの教室より
もう少し深くベビーマッサージを学べる
ベビーマッサージ基礎講座。
1dayの講座ですが基礎をしっかり学ぶことができ、
受講後にはディプロマも発行いたします

基礎講座写真

基礎講座写真

基礎講座写真

基礎講座写真
1/4
こんな方にオススメ
教室に参加してやっているベビマをもう少し詳しく学んでみたい。
より深く知って、効果的にマッサージしたい。
教室を開業したいわけではないけど、ママ友の集まりやサークルなどでベビマを教えてあげたり、一緒にマッサージをしたい。
妊娠中にマッサージについてしっかり学んで、出産後すぐからマッサージできるようにしておきたい。
保育士や看護師、助産師、など、もともとのお仕事のスキルアップに。
ベビーマッサージ講師という仕事がどんなものか知りたい。
ベビマッサージインストラクター養成講座を受講しようか迷っている…
▫️内容
◯理論
ベビーマッサージの基本を学びます
◯実技
ベビーマッサージの手技を学びます
▫️受講料 ¥13,200(税込)
教材費、修了書含む
▫️持ち物 筆記用具
▫️時間 2時間程度
▫️受講方法 対面またはオンライン
受講者の声
今まで15名のママたちが受講してくださりました。
生後2ヶ月から通わせてもらってこれはどういう効果があるのかなあーとかもっとよく知りたいな、ベビーマッサージをもっと深く知りたいなと思い受講しました!
まず一番の感想はなほさんも言ってた事なんですけど、ベビーマッサージはもう子供にとっても親にとっても超々特でしかない!!やらないと勿体無い!です🤭
毎日はガッツリ出来ないけど顔のマッサージだったり手のマッサージなど眠る前とかちょこっとしてあげたいなって思いました🙌
仕事もこれから始まるので子どもと触れる触れ合う時間をこれからもより一層大事にしていきたいと感じました✨
基礎講座を受けると今よりさらに
ベビーマッサージの大事さが分かります🤭ベビマ沼にはまりましょ
う👶✨
ぜひ!おすすめです!
家でいつでもできる、何歳になってもできる自信がついて、ベビマのハードルが下がるというか、毎日に取り入れやすくなりました♥
なほさんのいつものお教室の楽しい時間も基礎講座受けた 後だとさらに楽しくなりそう♥
お教室に行った時にはぐずってできなかったパートがあったり、せっかく教えてもらったベビマをいざ家でやろうと思ってもちゃんと覚えられてなくて、、テキストのある基礎講座なら家で
1人でも振り返りながらできる!
と思って決めました。
ちょうど娘の夜泣きがひどくなってきたタイミングで基礎講座の案内を見て、なかしつけのルーティンとしてベビーマッサージを取り入れよう、と思いましたが、定期コースが終わってから少し時間が経っていたのでうる覚えのマッサージが多く...😢💫
ちゃんと覚えなおしたい!という気持ちから申込をしました✋
すごく、勉強になりました!!
こんな効果があるんだ!これがいいんだ!だからこうなのか!と、全てが学びすぎて、なほさんの言われてる事全てメモしたいくらいでした!
力加減はこれくらい、ちょっとこうしてあげると尚良い、と実践的なポイントも教えてくれて、1人だとちょっと"?"となって止まってしまうところもこれからは自信持って我が子に向き合ってマッサージができそうです♥
定期コースでは親子でのふれあいの時間、というか、ベビーマッサージを通して子供との時間を楽しむ、という感じで進めてくれていましたが、基礎講座では、「ふれる」大切さについて考える時間があったり、それぞれのマッサージにどういう効果があるか説明してもらえたり、、
ベビーマッサージの良さや効果を教えてもらえた後で実技に映る流れだったので、より濃く自分の知識として身についた感覚がありました🙌✨
こういう時にはこのマッサージがおすすめ、と教えてもらえたのも日々の生活に取り入れるイメージがしやすくてとても良かったです!
早速今日の夜から試して見たいと思います🐻🧡
ありがとうございました🙇♀️✨
レッスンでたくさんお伝えしたいけれど
短時間で全てをお伝えすることは難しく
ぜひこちらでさらに詳しく
知ってもらえたらいいなと思っています
テキスト付きでいつでも見返せるのも嬉しい♪
『点と点が繋がる!』『ベビーマッサージ沼!』と好評です
こちらはリクエスト開催となっております
年に3回程度公募もしています
詳しくはお問い合わせください
bottom of page